第2集. チベット語,ラサ方言音韻についての覺書
第2集. チベット語,ラサ方言音韻についての覺書
チベットゴ ラサ ホウゲン オンイン ニ ツイテ ノ オボエガキ
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Ishihama sensei kanreki kinen rombunshū |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1958
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
三佛齋佛教史に關する西藏文の一資料 | 1958 | 静谷正雄 |
中唐晩唐時代に於ける接客辭儀類の著書の出現に就きて | 1958 | 那波利貞 |
彼岸に就いて | 1958 | 能田忠亮 |
元代白雲宗門の活動状態 | 1958 | 小川貫弌 |
多少と早晩 | 1958 | 小川環樹 |
竅老拠本注本 | 1958 | 川村勝太郎 |
孟子雑攷 | 1958 | 金谷治 |
外蒙發見の細金細飾具 | 1958 | 梅原末治 |
エスペラントの語源 : CarmaとSanco | 1958 | 川崎直一 |
玄風慶會録について | 1958 | 岩村忍 |
露都刊行日本語文典 | 1958 | 吉町義雄 |
第1集. 國寶論語總略について | 1958 | 武内義雄 |
柘漿 | 1958 | 青木正児 |
トルコ文華嚴經斷簡 | 1958 | 羽田享 |
漢代における犂耕法進歩の意味するもの | 1958 | 牧野巽 |
神農傳説の分析 | 1958 | 重沢俊郎 |
萬葉「神ぞつくとふ」考 | 1958 | 吉永登 |
第2集. チベット語,ラサ方言音韻についての覺書 | 1958 | 佐藤長 |
ロシヤ語における「文學」なる表現 | 1958 | 守屋長 |
パーニニ語法書管見 | 1958 | 村田忠兵衛 |