科学技術と楽器 中国を例として
科学技術と楽器 中国を例として
カガク ギジュツ ト ガッキ : チュウゴク オ レイ トシテ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1989
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
音楽の理論・楽器・身体 | 1989 | 蒲生郷昭 |
古典琉球芸能研究序説 | 1989 | 横道萬里雄 |
中世声楽の音楽構造 : 語り物の曲節型と段 | 1989 | 蒲生美津子 |
古代の楽器遺産 | 1989 | 柴田南雄 |
「開聞・開眼」のこと : 世阿弥における「音曲」について | 1989 | 渡辺守章 |
中国音楽劇の歴史と構造 | 1989 | ベル・ユン |
舞踊における身体運動の構造化 : バラタ・ナーティヤムを事例として | 1989 | 大谷紀美子 |
近世楽器の合奏の様式 | 1989 | 上参郷祐康 |
日本舞踊の理論 : 舞踊の要素、構造、動作の分析 | 1989 | 吉川周平 |
朝鮮半島の楽器と楽曲 : 器楽の母胎としてのシナウィ | 1989 | 草野妙子 |
イラン古典音楽の理論と実践 | 1989 | 柘植元一 |
科学技術と楽器 : 中国を例として | 1989 | 吉田光邦 |
日本楽器の音響的特性 | 1989 | 安藤由典 |
音楽と舞踊における様式的関連 | 1989 | 田村史 |