初期筑紫王権形成史論 中国史書にみえる北部九州の国々
初期筑紫王権形成史論 中国史書にみえる北部九州の国々
ショキ チクシ オウケン ケイセイ シロン : チュウゴク シショ ニ ミエル ホクブ キュウシュウ ノ クニグニ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1987
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
縄文時代晩期および弥生時代の剥片石器 : 宇木汲田貝塚を中心に | 1987 | 橘昌信 |
土器における属性伝播の研究 : 凹線文の発生と伝播 | 1987 | 溝口孝司 |
朝鮮系無文土器再論 : 後期無文土器系について | 1987 | 後藤直 |
伝世考 | 1987 | 岩永省三 |
筑紫の古式古墳群 : 鏡を出土する古墳群を中心に | 1987 | 伊崎俊秋 |
福岡平野における古墳の導入と展開 | 1987 | 川村浩司 |
眉庇付冑の系譜 : その出現期を中心に | 1987 | 福尾正彦 |
須恵器製作用叩き締め道具の新例 : 九大筑紫キャンパス内出土品 | 1987 | 横山浩一 |
石製表飾考 | 1987 | 柳沢一男 |
九州探題今川了俊の軍事活動 : 応安四年〜応安七年 | 1987 | 川添昭二 |
北部九州における近世古窯跡の研究 : 福岡県鞍手郡若宮町犬鳴所在犬鳴焼窯跡について | 1987 | 副島邦弘 |
西南日本の楔形石核とその系譜について | 1987 | 小畑弘己 |
縄文時代後期北久根山式土器の一考察 | 1987 | 杉村幸一 |
磨製石斧小考 | 1987 | 宮内克己 |
喜界島の半田の住居址 | 1987 | 白木原和美 |
喜念I式土器の編年的位置について | 1987 | 上村俊雄 |
石庖丁の計測値 : 北九州域出土例を中心に | 1987 | 武末純一 |
青銅製品からみた菊池川中流域 : 特に方保田東原遺跡を中心として | 1987 | 隈昭志 |
聚落立地の変遷と土地開発 | 1987 | 橋口達也 |
豊前北部における古墳の消長とその背景 | 1987 | 宇野慎敏 |