徳川氏における体制的石高制の成立過程
徳川氏における体制的石高制の成立過程
トクガワシ ニオケル タイセイテキ コクダカセイ ノ セイリツ カテイ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1984
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
近世初期、関東の支配体制 | 1984 | 村上直 |
徳川氏における体制的石高制の成立過程 | 1984 | 和泉清司 |
近世初期旗本領形成に関する一考察 : 武蔵国を事例として | 1984 | 小暮正利 |
武蔵における譜代藩の形成 | 1984 | 根岸茂夫 |
北関東農村の荒廃と農民層 | 1984 | 長谷川伸三 |
享保期吉宗政権における町奉行の地方支配 : 将軍と農政審議集団の関係を中心に | 1984 | 大友一雄 |
「新規関東郡代」制の成立と展開 | 1984 | 高橋実 |
江戸幕府の治水政策と利根川流域 | 1984 | 大谷貞夫 |
享保期武蔵野新田と大岡代官 : 享保七~十四年の支配体制 | 1984 | 大石学 |
江戸地廻り経済の形成と関東農村 | 1984 | 伊藤好一 |
中利根川水運と江戸地廻り経済の展開 : 総州古河・船渡河岸をめぐる諸問題 | 1984 | 丹治健蔵 |
新河岸における信州飯田荷物 : 文政十三年継送議定について | 1984 | 増田廣實 |
文政改革と関東農村 : 幕末期の対外危機と組合村の武装編成 | 1984 | 森安彦 |
近世後期、関東幕領の支配体制 | 1984 | 村上直 |
幕末期横浜周辺の取締りについて | 1984 | 小松修 |
西上州世直し一揆論 | 1984 | 中島明 |
慶応四年の鎮守府巡察使について | 1984 | 松尾正人 |
相模国寺社領の成立 | 1984 | 神崎彰利 |
関東郡代伊奈氏 | 1984 | 本間清利 |
近世北関東における農村金融の展開 : 村借用金を中心にして | 1984 | 竹中真幸 |