「ものだ」の意味記述

「ものだ」の意味記述
モノダ ノ イミ キジュツ
Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
1. Verfasser: 須田義治 (VerfasserIn)
Format: UnknownFormat
Sprache:jpn
Veröffentlicht: 1986
Schlagworte:
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Titel Jahr Verfasser
現実・可能・必然(上) 1986 奥田靖雄
なかどめ : 動詞の第二なかどめのばあい 1986 言語学研究会・構文論グループ
動詞の活用形・活用表をめぐって 1986 鈴木重幸
不完成相につきまとう臨場性 : 首里方言のばあい 1986 津波古敏子
動詞の意味範囲の日中比較 1986 宮島達夫
日本語のイントネーション 1986 上村幸雄
英語のモーダルな助動詞CANについて 1986 渡辺慎晤
使役構造の文(2) : 因果関係を表現するばあい 1986 佐藤里美
依頼文 : してくれ, してください 1986 佐藤里美
「やら」についての一考察 1986 沈茅一
否定文とディスコース : 「〜ノデハナイ」と「〜ワケデハナイ」 1986 工藤真由美
複合連体格の名詞を<かざり>にする連語 1986 彭広陸
奥田靖雄の初期の言語学論文をよむ 1986 鈴木重幸
形容詞を核にもつ連語について : ふるまい的な態度形容詞の連語の場合 1986 渡辺慎晤
終助詞「さ」 1986 井上拡子
文の対象的内容・モダリティー・テンポラリティーの相関性をめぐって : 「らしい」と「ようだ」 1986 工藤真由美
「AにしてはB」をめぐって : 時間的限定性と評価性 1986 八亀裕美
「連体」と「連用」について : 日本語教育における新しい文法体系の構築のために 1986 彭広陸
文の人称性について 1986 村上三寿
北琉球方言のテンス・アスペクトをあらわす語形の変遷 : 歌謡・戯曲における非過去の完成相・不完成相の形 1986 津波古敏子
Alle Artikel auflisten