謡曲譜本のある種の施譜法 日本古典全集『帝室御物謡曲百番』にみる (ニ)
謡曲譜本のある種の施譜法 日本古典全集『帝室御物謡曲百番』にみる (ニ)
ヨウキョク フホン ノ アルシュ ノ シフホウ : ニホン コテン ゼンシュウ 「テイシツ ギョブツ ヨウキョク ヒャクバン 」 ニ ミル (ニ)
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1978
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
法隆寺本辨正論保安点 | 1978 | 築島裕 |
藤原定家の仮名遣 | 1978 | 迫野虔徳 |
天草本平家物語の文章小考 | 1978 | 柏原卓 |
連体形準体法の実態 : 近世後期資料の場合 | 1978 | 原口裕 |
平曲譜本に反映した自立語のアクセント | 1978 | 奥村三雄 |
"しゃれ本"名義考 | 1978 | 中野三敏 |
「かなし」の意義 | 1978 | 阪倉篤義 |
『日本霊異記』とその訓釈のかな | 1978 | 馬淵和夫 |
万葉集における正訓文字の訓法 | 1978 | 鶴久 |
平安朝における終助詞「かし」について | 1978 | 佐田智明 |
謡曲譜本のある種の施譜法 : 日本古典全集『帝室御物謡曲百番』にみる (ニ) | 1978 | 添田建治郎 |
東国抄訳物の敬語について | 1978 | 田籠博 |
「宇治橋」の贈答歌について : 宇治十帖の主題 | 1978 | 今井源衛 |
春日和男教授の退官に寄す | 1978 | 小島吉雄 |
訓読前後 : 居・坐の一群を中心として | 1978 | 小島憲之 |
滋野貞主考 : 『経国集』の詩人 | 1978 | 金原理 |
「に」を介する同一動詞反復形式の表現価値 : その通史的考察の試み | 1978 | 山口康子 |
「東大寺切」に見える音便現象について | 1978 | 春日和男 |
擬古文論 | 1978 | 中村幸彦 |
万葉集巻十四の語彙・語法における平安時代的性格について | 1978 | 工藤博子 |