源氏物語の視線と構造 召人の眼差しから
源氏物語の視線と構造 召人の眼差しから
ゲンジ モノガタリ ノ シセン ト コウゾウ : メシュウド ノ マナザシ カラ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1986
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
『源氏物語』の語りと表現 : 藤壺事件をめぐって | 1986 | 鷲山茂雄 |
平安後期・末期物語の発想と形成 | 1986 | 久下晴康 |
『源氏物語』の表現方法 : 和歌的表現について | 1986 | 中野幸一 |
源氏物語における拾遺集の引歌 | 1986 | 鬼束隆昭 |
更級日記における伝承的世界の意味 | 1986 | 大倉比呂志 |
和泉式部の詠作態度に関する一考察 | 1986 | 久保木寿子 |
『讃岐典侍日記』の成立 : その執筆年次と契機 | 1986 | 津本信博 |
楽府・諷諭詩・源氏物語 | 1986 | 村井利彦 |
源氏物語における物の怪考 : 物語の方法 | 1986 | 橋本真理子 |
『紫式部日記』敦成・敦良両親王御五十日祝宴記事の比較 | 1986 | 久保朝孝 |
紅梅巻の機能と物語の構造 : 『源氏物語』宇治の物語論のための断章 | 1986 | 神野藤昭夫 |
源氏物語の視線と構造 : 召人の眼差しから | 1986 | 三田村雅子 |
空蝉物語について | 1986 | 伊能健司 |
紫式部日記と源氏物語 : 消息文末尾「阿弥陀仏」「何せんとか侍らん」をめぐる | 1986 | 石原昭平 |
古今集における「漢」と「和」 | 1986 | 渡辺秀夫 |
蜻蛉日記上巻における記事構成の方法 : 和歌を中心にして | 1986 | 水野隆 |
三条本大鏡本文の性格 | 1986 | 根本敬三 |
『かぜに紅葉』考 : 少年愛の陥穽 | 1986 | 神田龍身 |