兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現
兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現
カネカタボン ニホン ショキ カミヨ ノ マキ ジョウ クンテン ノ ケイゴ ヒョウゲン
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1984
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
「葦原中国」と「天下」 : 『古事記』の神話的世界 | 1984 | 神野志隆光 |
「阿佐比左之曽我比尓見由流」「多知夜麻」小考/ 近藤章 [著] | 1984 | |
兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現 | 1984 | 林勉 |
令集解の諸説にみられる和訓資料 | 1984 | 早川庄八 |
古代の犬の文学 | 1984 | 堺信子 |
万葉集の結婚 | 1984 | 藤井貞和 |
万葉植物土針考 : 王孫(衝羽根草)同定 | 1984 | 長田貞雄 |
萬葉集歌謡における返読字について | 1984 | 築島裕 |
平安朝文学に於ける万葉集 : 源氏物語の場合 | 1984 | 佐藤佳子 |
<保食神>をめぐって : 主食神たちの名称 | 1984 | 佐佐木隆 |
オホクニヌシの性格 : オホナムチと農耕文化 | 1984 | 神田典城 |
序詞の成立と構造 : 古代のうたの表現の論理 | 1984 | 古橋信孝 |
持統天皇の「藤原宅」即位説疑問 | 1984 | 金井清一 |
比喩の性格 : 記紀歌謡の序詞について | 1984 | 稲岡耕二 |
石見相聞歌の構成 : 別れの拒絶とその受容 | 1984 | 塩谷香織 |
古代日本語の数詞 : 「つ」の性格・機能をめぐって | 1984 | 武井睦雄 |
続日本紀に見える「弖」「氐」の書き分けをめぐって | 1984 | 北川和秀 |
本居宣長の「撰」・「録」・「撰録」の訓に就きての考察(ニ) : 『古事記雑考』と自筆浄書本及び刊本『古事記傳』を對象として | 1984 | 岡本準水 |
諸国一宮の祭神 | 1984 | 溝口睦子 |
大津皇子の流涕御作歌 : 「雲隠る」をめぐって | 1984 | 曽倉岑 |