王朝貴族の出家入道

王朝貴族の出家入道
オウチョウ キゾク ノ シュッケ ニュウドウ
Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
1. Verfasser: 堅田修 (VerfasserIn)
Format: UnknownFormat
Sprache:jpn
Veröffentlicht: 1985
Schlagworte:
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Titel Jahr Verfasser
本願寺の御影崇敬と霊場説 1985 名畑崇
「蓮茎一糸」考 : 長州藩上層と真宗 1985 児玉識
近・現代真宗史研究の一方法について : 特に「聞き書き」をめぐって 1985 福島和人
維摩経の浄土思想序説 : 仏国品の概要と意義 1985 橋本芳契
王朝貴族の出家入道 1985 堅田修
戒律思想の民間受容 : 八斎戒思想をめぐって 1985 小島恵昭
日蓮筆「神国王書」断章取義 1985 高木豊
戦国思想史における原理と秩序 : 五山僧横川景三の思想から 1985 大桑斉
真宗信仰の変化と社会的性格の変化 1985 二葉憲香
戦国期本願寺坊主衆組織の一形態 : 「定衆」「常住衆」の位置 1985 草野顕之
三河本願寺教団の復興と教如の動向 : 石山合戦終結をめぐって 1985 青木馨
かくれ門徒の意識構造 1985 星野元貞
『参州一向宗乱記』と類書に関する覚書 : 書誌を中心として 1985 織田顕信
中世近江における大徳寺派の展開 1985 竹貫元勝
中世真宗「善知識」の性格 : 教団構造把握への示唆として 1985 柏原祐泉
鎌倉時代東国の真宗門徒 : 真仏報恩板碑を中心に 1985 峰岸純夫
本願寺懇志請取状の成立と展開 : 金品請取文言を持つ蓮如・実如書状の分析 1985 泊清尚
能登本願寺教団の展開 1985 木越祐馨
高田専修寺真慧と本願寺蓮如 1985 平松令三
真宗教団における改宗寺院の形態 : 甲斐国三光寺 1985 千葉乗隆
Alle Artikel auflisten