戦国時代における居館庭園の立地・地割・意匠
戦国時代における居館庭園の立地・地割・意匠
センゴク ジダイ ニオケル キョカン テイエン ノ リッチ・ジワリ・イショウ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Weitere Verfasser: | |
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
2016
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
室町時代における作庭に携わった人びと : 足利義政と善阿弥の関係を中心に | 2016 | 家塚智子 |
中心としての足利将軍邸 : 絵画史の立場から | 2016 | 綿田稔 |
戦国時代における居館庭園の立地・地割・意匠 | 2016 | 粟野隆 |
戦国城下町一乗谷の庭園文化 | 2016 | 藤田若菜 |
中世日本における境致の概念および庭園との関連 | 2016 | 中島義晴 |
中世庭園史の概観と研究の現状 | 2016 | 小野健吉 |
室町時代の将軍御所と環境文化 | 2016 | 高橋康夫 |
鎌倉・南北朝期の寺院庭園の展開 | 2016 | 大澤伸啓 |
室町時代の地方の庭園 | 2016 | 飛田範夫 |
中世住宅の庭園と建築 | 2016 | 溝口正人 |
水無瀬殿 (水無瀬離宮) の都市史ならびに庭園史的意義 | 2016 | 豊田裕章 |
北山殿の変遷にみる中世的展開 | 2016 | 鈴木久男 |
中世住宅の空間構成の変遷 | 2016 | 藤田盟児 |
庭を構成する自然物の意味と機能 | 2016 | 水野裕史 |