鎌倉時代における漢字音の個人差 親鸞と恵信尼との比較

鎌倉時代における漢字音の個人差 親鸞と恵信尼との比較
カマクラ ジダイ ニオケル カンジオン ノ コジンサ : シンラン ト エシンニ トノ ヒカク
Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
1. Verfasser: 佐々木勇 (VerfasserIn)
Format: UnknownFormat
Sprache:jpn
Veröffentlicht: 2010
Schlagworte:
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Titel Jahr Verfasser
奈良時代東国方言の音韻体系と防人歌の筆録者 2010 屋名池誠
萬葉集所載地名表記における二合仮名 : 非固有名詞表記との関係をめぐって 2010 尾山慎
『古語拾遺』本文と『日本書紀』の訓読 2010 杉浦克己
動詞重複構文の展開 2010 青木博史
今昔物語集の「けり」のテクスト機能 : 冒頭段落における文体的変異について 2010 藤井俊博
『枕草子』における概念形成 : 副助詞「など」の運用 2010 藤原浩史
藤原定家の著述資料における「侍」「候」について : 『毎月抄』の違和感 2010 田中雅和
連声と促音・撥音 2010 榎木久薫
書記特有表現としてのメモ体 : 非陳述的書記体の沿革 2010 矢田勉
醍醐寺蔵『探要法花験記』における「也」の用字意識 : 出典との比較に見る漢文和化の問題 2010 磯貝淳一
易林本『節用集』平井版研究の基本課題 2010 佐藤貴裕
宣命体表記の変遷 : 漢文助字「可」に注目して 2010 池田幸恵
『篁物語』の井野葉子氏「『源氏物語』浮舟巻での引用」説補強ならびに祖形小考 2010 安部清哉
陽明文庫本源氏物語の動詞 2010 中村一夫
漢字字体から見た論語古写本の位置 2010 小助川貞次
中世真名軍記に於ける倒置記法「有之」について 2010 橋村勝明
四つ仮名混乱と前鼻子音衰退化との干渉 : 個別言語史の視点の重要性 2010 高山知明
『南村輟耕録』所載「射字法」から見た『書史会要』の「いろは」音注 2010 蒋垂東
ゆれる〈をのこ〉とゆれない〈おとこ〉 : 『仮名文字遣』の諸本とアクセントの体系変化 2010 坂本清恵
相互承接からみた中古語の時の助動詞 2010 小田勝
Alle Artikel auflisten