白延訳『須頼経』の偈と覓歴の「高声梵唄」
白延訳『須頼経』の偈と覓歴の「高声梵唄」
ハクエン ヤク シュライキョウ ノ ゲ ト ミャクレキ ノ コウショウ ボンバイ
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Bukkyō to bunka |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
2008
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
「汝らはすでに仏なのである」 : <願成就> という視点から見た法華一乗の意味とその思想的現実 | 2008 | 津田眞一 |
『大乗起信論』実叉難陀訳 (S本) の成立 : いわゆる真諦訳 (P本) 諸注釈書を考慮する視点から | 2008 | 吉津宜英 |
法会にみる言説の資料 : 経釈を中心に | 2008 | 蓑輪顕量 |
天台の戒体説について : 仁空撰『菩薩戒義記聞書』に見られる戒体説をいとぐちとして | 2008 | 利根川浩行 |
平安初期の六観音像と『魔訶止観』 : 六観音信仰の成立をめぐって (1) | 2008 | 苫米地誠一 |
通受別持をめぐって | 2008 | 勝野隆広 |
正覚院豪恕の円頓戒に関する業績 | 2008 | 武覚超 |
毘沙門堂の別当職相論について : 宝地房証真の事績と関わって | 2008 | 善裕昭 |
不動院天海と妙法院門跡 | 2008 | 中川仁喜 |
中国におけるチベット仏教に関する研究 | 2008 | 牛黎濤 |
Japanese buddhist poetry and the Chinese language | 2008 | Jean-Noël Robert |
『金剛暎 巻上』の研究 | 2008 | 平井宥慶 |
中国仏教における体用論の一展開 | 2008 | 青木隆 |
廬山慧遠における仏の相好観 | 2008 | 福原隆善 |
四悉檀と五重玄義 | 2008 | 神達知純 |
仏教資料としての宋書夷蛮伝 | 2008 | 川勝賢亮(守) |
天台大師教学の一断面 : 法身の示現をめぐって | 2008 | 張堂興昭(興志) |
林羅山『本朝神社考』に対する寂本の批判 | 2008 | 末木文美士 |
最澄の経体論 : 徳一との論諍を中心に | 2008 | 大久保良峻 |
中世天台教学の一拠点・伊賀国往生院について : 新出・護国寺蔵『大般若経』奥書等による成立事情の再考 | 2008 | 山口興順 |