「浮きたる舟」「かひ沼の池」から「浮舟」へ 『紫式部集』と『源氏物語』
「浮きたる舟」「かひ沼の池」から「浮舟」へ 『紫式部集』と『源氏物語』
ウキタル フネ カイヌマ ノ イケ カラ ウキフネ エ : ムラサキシキブシュウ ト ゲンジ モノガタリ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
2007
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
若紫巻における異文の発生事情 : 傍記が前後に混入する経緯について | 2007 | 伊藤鉄也 |
浮舟物語の始発 : 「東屋」巻の構造と史実 | 2007 | 藤本勝義 |
「紅梅文庫」覚え書き : 目録を中心に | 2007 | 永井和子 |
紫の上のパワーの秘密 : 「らうたし」「らうたげ」と「らうらうじ」から | 2007 | 梅野きみ子 |
匂宮・紅梅・竹河巻考 | 2007 | 中島あや子 |
宇治大君の造型の方法をめぐって | 2007 | 呉羽長 |
『源氏物語』の障子 : 寝殿造の屏障具 | 2007 | 倉田実 |
明石の君の造型 : 「若菜下」巻「女楽」の場面を起点にして | 2007 | 藤田加代 |
光君源氏の衣装表現 : 直衣・狩衣・下襲・袿 | 2007 | 神尾暢子 |
柏木の「恥づかし」「過ち」の意識と<良心> | 2007 | 増田繁夫 |
源氏物語の和歌の方法 : 繰り返される表現と登場人物の結び付き | 2007 | 田島智子 |
「それより後の物語は、思へばいとやすかりぬべきものなり」 : 『源氏物語』と物語史 | 2007 | 辛島正雄 |
源氏物語の和歌と引歌 : 和歌から物語りへ | 2007 | 清水婦久子 |
薫をめぐる風景 : 「ほうさうじのわたり」・巨椋の池 | 2007 | 横井孝 |
「処女塚」の女朧月夜 : 二人の男に挟まれ続けて | 2007 | 平林優子 |
浮舟の母・中将の君論 : 認知されない母子 | 2007 | 藤本勝義 |
『源氏物語』子供のための賀歌 : 明石姫君と「海松」・薫と「岩根の松」・夕霧と「二葉」 | 2007 | 田島智子 |
別冊『奥入』諸本の整理と特徴 | 2007 | 新美哲彦 |
源氏物語の巻名の基盤 | 2007 | 清水婦久子 |
源氏物語の神仏たち | 2007 | 沢田正子 |