岩崎本日本書紀宝徳三年点及び文明六年点
岩崎本日本書紀宝徳三年点及び文明六年点
イワサキボン ニホン ショキ ホウトク サンネンテン オヨビ ブンメイ ロクネンテン
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
2005
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
上野本漢書楊雄伝天暦二年点における切韻と玉篇の引用について | 2005 | 小助川貞次 |
古代・中世の「をり」と文体 | 2005 | 金水敏 |
今昔物語集の陳述副詞 | 2005 | 谷光忠彦 |
中世における高野山関係法談聞書類の一特質 : 金剛三昧院蔵十住心論聞書をめぐって | 2005 | 土井光祐 |
梅印元冲講智仁親王聞書『蒙求聞書』 | 2005 | 柳田征司 |
摩尼園蔵板本「仮名書き法華経」について | 2005 | 柏谷直樹 |
近代邦訳聖書における二人称代名詞 : ヘボン・ブラウン訳聖書における「あなた」 | 2005 | 斎藤文俊 |
脚本のことば : 『東京物語』を資料として | 2005 | 坂梨隆三 |
『口語法』における両立案と統一 : 京阪の言葉の威信が終わるとき | 2005 | 古田啓 |
「ツルギ」と「タチ」 : 古代刀剣名義考 | 2005 | 武井睦雄 |
安澄撰『中論疏記』について | 2005 | 白藤禮幸 |
天台宗山門派における金剛界儀軌の訓読語 | 2005 | 松本光隆 |
改編本系「類聚名義抄」注記配列パズル : 写本間における「◆◆」項目の注記配列の異同に関する解釈 | 2005 | 小林恭治 |
院政・鎌倉時代の寺院社会における宋版辞書類の流通とその影響 : 『類聚名義抄』を例として | 2005 | 池田証寿 |
高山寺本『雑筆集』六巻の成立について : 表白集編纂活動の動態 | 2005 | 山本真吾 |
『往生要集』引用文からみた『宝物集』について | 2005 | 古田恵美子 |
『平家物語』の近代語的性格 | 2005 | 山口明穂 |
無窮会本大般若経音義の音注について | 2005 | 沼本克明 |
現代日本語の終助詞の新しい動向 | 2005 | 鈴木英夫 |
古代日本語における内臓語彙の様相 | 2005 | 山口佳紀 |