長唄における語り物性

長唄における語り物性
ナガウタ ニオケル カタリモノセイ
Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
1. Verfasser: 小塩さとみ (VerfasserIn)
Format: UnknownFormat
Sprache:jpn
Veröffentlicht: 2002
Schlagworte:
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Titel Jahr Verfasser
語り物の概念化へむけて 2002 時田アリソン
「語り物」の用語史 2002 蒲生郷昭
『平家物語』のナラトロジーに関する一考察 2002 マイケル・ワトソン
祭文・神楽・太夫 : 高知県物部村「いざなぎ流」の世界 2002 斎藤英喜
語り物の構造モデル 2002 時田アリソン
語り物の音楽構造 2002 薦田治子
地歌・箏曲と語り物の接点 2002 野川美穂子
長唄における語り物性 2002 小塩さとみ
三味線音楽への新しいアプローチ : 計算機を用いた分析の可能性 2002 矢向正人
明治の浄瑠璃『壺坂霊験記』における「生き返り」 : 選ばれた「伝統」と人気の要因 2002 細田明宏
口誦と文字テクスト : 九州盲僧琵琶をめぐって 2002 山下宏明
語り物における文字テクスト(台本)の機能 : 筑前盲僧琵琶の琵琶歌(筑前琵琶)化、および「平家」語りの近世平曲化をめぐって 2002 兵藤裕己
義太夫節の音楽構造と文字テクスト 2002 山田智恵子
語りの力をめぐる批評の分析にむけて : 民科芸術部会における浪曲批判を中心として 2002 真鍋昌賢
筑前琵琶古典芸能への道 : 20世紀における語り物芸能の「改良」と成熟 2002 シルヴァン・ギニャール
仏教儀礼における「語り物」の音楽構造 : 表白・講式を例として 2002 澤田篤子
楽劇の諸種目に共通する分節法の試み 2002 横道萬里雄
潜在的にテクストに基づいているオーラル・コンポジション : ある琵琶弾きの証言より 2002 ヒュー・デフェランティ
水のながれ「淌水 (タンシュイ)」 : 中国・語り物テキストの即興的創作 2002 井口淳子
浄瑠璃社会の構造 : 享保元文期の場合 2002 武内恵美子
Alle Artikel auflisten