蜻蛉作者の疎外意識 身体的規定「身」を契機として

蜻蛉作者の疎外意識 身体的規定「身」を契機として
カゲロウ サクシャ ノ ソガイ イシキ : シンタイテキ キテイ ミ オ ケイキ トシテ
Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
1. Verfasser: 神尾暢子 (VerfasserIn)
Format: UnknownFormat
Sprache:jpn
Veröffentlicht: 1999
Schlagworte:
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Titel Jahr Verfasser
北海道・東北北部以外のアイヌ語起源の地名とその日本語化 1999 鏡味明克
上代の「ねば」の表現について 1999 徐一平
蜻蛉作者の疎外意識 : 身体的規定「身」を契機として 1999 神尾暢子
天武天皇と藤原夫人の雪の贈答歌 1999 坂本信幸
大伯皇女一六五番歌攷 : 「移葬」の歌として 1999 江富範子
越路の春 : 家持と池主の臥病贈答をめぐって 1999 吉田信宏
スサノヲの系譜「十七世神」について : 系譜と説話の関わりという観点から 1999 姜鍾植
「餓鬼島」考 : 菅公潮待ちの伝承 1999 田野登
日本語の文の基本的展開 : 対話伝達と主張伝達 1999 小松光三
形容詞語幹の用法 1999 蜂矢真郷
上代における不可能を表す接尾動詞 : アヘズ・カヌ・カツ+否定辞 1999 吉井健
源氏物語の「人笑へ」の諸相 : 親子関係を軸として 1999 朝日眞美子
注釈と古辞書 : 「いささめ」の周辺 1999 寺島修一
「化粧」の意味変遷 1999 陳力衛
定家の表記意識 : 「なほ」を「猶」と書くことの意味 1999 遠藤邦基
漢語表記における人麻呂の創造 : 「散動(さわく)」を中心として 1999 呂莉
『類聚万葉抜書』考 1999 阪口和子
中国雲南「トンパ経典」における神話伝承の特徴 : 日本神話伝承との類似モチーフをめぐって 1999 彭飛
応神記の「厳飾」 : カザルこととヨソフことと 1999 中川ゆかり
「よろしい(よい)」と「結構」 : 評価の質と待遇性 1999 大槻美智子
Alle Artikel auflisten