和泉・大野寺の造瓦集団と知識集団
和泉・大野寺の造瓦集団と知識集団
イズミ オオノデラ ノ ゾウガ シュウダン ト チシキ シュウダン
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1999
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
古代における瓦倉について | 1999 | 大橋泰夫 |
古墳から出土した押出仏 | 1999 | 尾野善裕 |
磨かれた須恵器 : 本町遺跡と打越奥山窯跡群 | 1999 | 小柴治子 |
古代の個人墓と集団墓地 : 河内土師の里古墓の検討から | 1999 | 小林義孝 |
和泉・大野寺の造瓦集団と知識集団 | 1999 | 近藤康司 |
陶邑TK43号窯跡の年代観に関する再検討 : 出土陶硯からのアプローチ | 1999 | 畑中英二 |
記号「◆◆」が押捺された「大安寺式」軒瓦 | 1999 | 原田憲二郎 |
土師器食器類の形態 | 1999 | 三好美穂 |
古代朝鮮の冠 : 百済 | 1999 | 毛利光俊彦 |
尼寺廃寺出土の凸面布目平瓦について | 1999 | 山下隆次 |
小治田宮の土器 : 雷丘東方遺跡出土土器の再検討 | 1999 | 相原嘉之 |
釣瓶考 | 1999 | 池田裕英 |
大宅廃寺再考 | 1999 | 網伸也 |
初期須恵器窯の構造的特徴 | 1999 | 植野浩三 |
7世紀後半の造瓦の一形態 : 明日香村小山廃寺を中心にして | 1999 | 近江俊秀 |
容量から見た甕 | 1999 | 上村憲章 |
武蔵の朝鮮系瓦と渡来人 | 1999 | 亀田修一 |
大阪湾沿岸地域の古代における飯蛸壺の生産と流通 | 1999 | 金親満夫 |
新治廃寺の成立と画期 : 新治廃寺跡出土瓦の分析を中心にして | 1999 | 黒澤彰哉 |
東寺伝来の金銅製供養具 : 平安時代前期土器の形態と機能に関係して | 1999 | 久保智康 |