笑いを観る ジョークの受容理論
笑いを観る ジョークの受容理論
ワライ オ ミル : ジョーク ノ ジュヨウ リロン
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1998
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
西鶴小説の俳趣 | 1998 | 冨士昭雄 |
西鶴浮世草子の笑い | 1998 | 浅野晃 |
笑いと笑み : 川柳におけるユーモア | 1998 | 有吉英治 |
志賀直哉の<笑い> : その特徴と「赤西蠣太」 | 1998 | 国岡彬一 |
「男はつらいよ」偏痴気論 : 登場人物命名法 | 1998 | 延広真治 |
菊と魚(一) | 1998 | ハワード・ヒベット |
『仁勢物語』 : パロディと滑稽 | 1998 | ラウラ・モレッティ |
蕉風連句の笑い | 1998 | 堀切実 |
明治、「世界」を笑う | 1998 | 中込重明 |
「猫町」の笑い : 萩原朔太郎と水木しげる | 1998 | 山田吉郎 |
三大喜劇王はいかに笑われたか : 一九二〇年代映画雑誌に見る<笑い>観 | 1998 | 小林真二 |
牧野信一の文学と笑い | 1998 | 羽鳥徹哉 |
武蔵野のモチーフと笑い : 文学と漫画の間 | 1998 | 山田吉郎 |
パロディの復権 | 1998 | ハワード・ヒベット |
イギリス的ユーモアの特性(二) : マザー・グースを念頭に三書を読む | 1998 | 鈴木紘治 |
林不忘「新講談丹下左膳」の笑い : 講談への回帰をめぐって | 1998 | 小林真二 |
「笑う人」 (ホモ・リーデンス) とバフチーン | 1998 | 川端香男里 |
昔話の中での笑い : 異質な場面を言葉で結ぶ | 1998 | 高橋実 |
芥川龍之介が見た宇野浩二の<エスプリ・ガウロア> : 「長い恋仲」と滑稽文学者海賀変哲との対比に示された世界 | 1998 | 鷲崎秀一 |
吉原の才人達 | 1998 | ハワード・ヒベット |