化政期〜幕末期江戸戯作における合拗音と規範意識
化政期〜幕末期江戸戯作における合拗音と規範意識
カセイキ 〜 バクマツキ エド ゲサク ニオケル ゴウヨウオン ト キハン イシキ
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | UnknownFormat |
Sprache: | jpn |
Veröffentlicht: |
1997
|
Schlagworte: | |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Titel | Jahr | Verfasser |
---|---|---|
平安和文における「ののしる」の意味構造 | 1997 | 藤原浩史 |
『梅津政景日記』の言語 | 1997 | 佐藤稔 |
『和英語林集成』初版「和英」「英和」両部における語形のゆれ : 連濁現象について | 1997 | 菊地悟 |
コスラエ語(ミクロネシア)における日本語からの伝播語の音的特徴 | 1997 | 真田信治 |
原因・理由を表す助詞の分布と歴史(ノート) : 『方言文法全国地図』の解釈 | 1997 | 彦坂佳宣 |
古代日本語の動詞重複形(reduplication)二種の語法と方言分布及びその言語類型地理論的問題(1) | 1997 | 安部清哉 |
動詞活用における一段化傾向の地理的分布 | 1997 | 小林隆 |
山梨県・伊豆地域の「片足飛び」の方言の歴史推定 | 1997 | 永瀬治郎 |
類義語の地理的背景 : 「気づかれにくい方言」の一類型 | 1997 | 三井はるみ |
『沖縄対話』の明治東京語 | 1997 | 金子弘 |
「禁止」文における待遇意識と表現形態の実相 | 1997 | 浅田秀子 |
辞書の語義記述に見られる慣用句的意味の取り扱いをめぐって : 「足」「掛ける」を例として | 1997 | 丹保健一 |
古代の人数の表現について : 「--ノヒト」の表現を中心に | 1997 | 室井努 |
「学ぶ人」を表す語彙に関する史的考察 | 1997 | 劉凡夫 |
庄内地方からみた「乞食」の分布と歴史 | 1997 | 遠藤仁 |
活用の整合化 : 方言における形容詞の「無活用化」、形容動詞のダナ活用の交替などをめぐる問題 | 1997 | 大西拓一郎 |
福島県内の新方言「ッチ」についての考察 : 分布および話者の属性・心理との関わり | 1997 | 半沢康 |
内容の受身 | 1997 | 仁田義雄 |
「語彙的なもの」と「文法的なもの」について | 1997 | 釘貫亨 |
中古における「ウチ+他動詞」の意味 : 源氏物語の場合 | 1997 | 近藤明 |